RPA事例活用事例

RPAを導入いただいたお客様のご活用例や、さまざまな業界、業種でのRPA事例や活用シーンをご紹介します。

CASE INTERVIEW
導入企業インタビュー

日本ワムネットからRPAを導入されたお客様の声をお届けします。

シーン別RPA事例/活用例
シーン別RPA事例/活用例

様々な業種や職種、従業員規模のお客様におけるRPA事例/活用シーンをご紹介します。

    • WEBサービス業
    • RPA導入により生産性の最大化を目指す
    業種名
    WEBサービス業
    部署名
    管理オペレーションチーム
    RPA対象業務
    ID発行業務やレポート送付・停止などの繰り返し行われる単純業務
    課題
    WEBサービスのID発行やレポート送付・停止などの単純業務の増加が続き、作業ボリュームと人的リソースが合わないケースが頻発していた。
    個々の業務規模は小さいため、システムによる自動化の費用対効果があわずあきらめていた。
    対策
    サーバ版のRPAでは費用対効果の問題があり、PC1台からスモールスタートできるRPAを選定した。
    完全日本語対応とGUIによる操作性により、プログラミング知識のない現場担当者にシナリオ作成を任せた。
    効果
    部門毎に独立した運用が可能なため、費用対効果もクリアされた。
    RPA化対象となる単純な定型業務から突発的に発生するイレギュラー処理まで自動化することができ、人的リソースは目視チェックのみとなった。
    作業時間が大幅に減少し、余った人的リソースをクリエイティブな作業にシフトすることができた。
    • 印刷業
    • システム間のデータ投入と業務引継に最適なRPAによる自動化
    業種名
    印刷業
    部署名
    業務部門
    RPA対象業務
    見積システムから基幹システムへの受発注データ入力業務
    (商品入力・検索・転記・カタログ編集・データ送信)
    課題
    部署異動に伴う後任担当者へのシステム間データ入力業務の引継ぎが課題となっていた。
    エラー処理などそのままRPAに引き継げない部分があり、業務の簡素化、効率化、自動化の具体策を見つけられずにいた。
    対策
    GUIにより分岐処理もフローチャート化されており、エラー時のみ人が目視チェックするなど人的作業と自動化できる作業の切り分けを行った。
    不明点はベンダーに問い合わせて適切なアドバイスをもらっている。
    効果
    対象業務の大半をRPAが処理できるようになり、従業員の効率的な配置など、繁閑差への柔軟な対応が可能になった。
    業務自動化による直接的な時間の削減だけではなく、毎日決まった時間に動かせるため待ち時間を考えなくてよくなった。
    RPA検討により抜本的な業務改善を図り、業務の流れを見直す良いきっかけになった。
    • 製造業
    • RPAを活用して大量の定型作業の効率化し攻めの時間を創出する
    業種名
    製造業
    部署名
    営業部門
    RPA対象業務
    取引先メーカーWebシステムへの単価入力確認訂正業務
    課題
    社内に人的リソースが必要な多くの定型作業が存在しており、取引先のWebシステムへの入力ミスが多発していた。
    入力後の確認訂正作業など担当者の精神的な負担が増加していることも問題視されていた。
    対策
    利用拡大を見据えてスモールスタートできること、ユーザ部門でもシナリオ作成が可能なRPAを選定対象とした。
    RPAで「できること」と「できないこと」の境界線を明確にし、業務プロセス全体の見直しと要件定義を行った。
    継続的なメンテナンスを実施する体制づくりを行った。
    効果
    RPA化により入力ミスがなくなり確認訂正作業が不要となったため、担当者の精神的負担が解消された。
    入力作業時間が大幅に短縮され削減された時間を、訪問件数アップや提案書作成などに有効活用できるようになった。
    • 建設業
    • 現場主導のRPA導入による業務改善
    業種名
    建設業
    部署名
    RPA推進室
    RPA対象業務
    工期のスケジュール/実績/品質管理等で必要な情報をシステムに入力する作業
    課題
    各種管理ファイルへの情報入力作業は、定型処理で作業工数は少ないが、ファイル数が多く人的リソースがとられていた。
    システム起動→データ入力→メール発信→印刷指示などのような後続処理が伴う業務は、作業忘れによる遅延や入力ミスなどのリスクがある。
    業務をよく知る現場担当者がシナリオを作成した方が、効率的で早期展開が可能だが、野良ロボットが増えるリスクもある。
    対策
    RPA化対象業務の多くが現場で発生し完結するため、本社主導ではなく、現場主導のツール選定を実施した。
    「A工程」→「B工程」のように後続処理を伴う作業は、「A工程」の出力情報を、「B工程」の開始トリガーにするような「シナリオ」を作成した。
    業務に精通したメンバーを集め、RPA推進室でシナリオ作成を一元管理し野良ロボットを防止した。
    効果
    RPA化により各種管理ファイルへの情報入力作業が不要となり、解析作業など本来時間をかけるべき作業に時間を割り当てる事ができるようになった。
    後続処理を伴う業務の自動化は、人が引継ぎを行う場合に比べて、後続処理を失念するリスクが低減するなど、組織全体で仕事の質が向上している。
    • サービス業
    • RPAが得意とする定型、定期的、大量業務の自動化
    業種名
    サービス業
    部署名
    経理部
    RPA対象業務
    支払手続きのための確定操作及び、ERPシステム上のデータ調整業務
    課題
    支払手続き確定作業は、PC画面に表示される内容をチェックし「OK」ボタンをクリックする際、画面を最後までスクロールダウンする必要があり、件数も大量なため、単純ながら時間がかかる作業となっていた。
    ERPシステムの上流と下流でデータを調整する作業が発生する箇所があり、週1回数時間かけて手作業を行っていた。
    担当変更時に引継ぎ業務が多く、引継完了まで日数がかかり、慣れるまでの対応時間増や入力ミス発生などのリスクがあった。
    対策
    RPA化業務の洗い出しに際して、RPAの特性を生かせる「定型」「定期的」「大量」をキーワードに選定した。
    万が一、意図しない処理をRPAが行っても影響を最小限に留められるもの
    野良ロボットやロボネグレクトを防止のため、RPAによる自動処理の前後に、必ず担当者宛にメールが入るようにしている。
    異動により担当者変更があっても適切に扱えるように、シナリオ設定に関するドキュメントを残している。
    効果
    支払確定業務やERPシステム内のデータ調整業務を自動化することで大幅な業務効率化が実現された。
    大量に発生していた定型業務の自動化と併せて、作業に応じてエクセルのマクロや、バッチを使うなど、総合的なIT化が進められた。
    RPAによる自動化と、シナリオ(作業手順)のドキュメント化が整備され、引継時のリスクも軽減された。
    • SI業界
    • 不定期で多種な手作業の業務効率化と業務改善
    業種名
    SI業界
    部署名
    システム運用部門
    RPA対象業務
    システムのログ出力、データ加工業務
    課題
    膨大なデータの処理はシステム化される一方で、業務が不定期で多種に及ぶデータ加工や分析作業など手作業が増えており、自動化は必須の取り組みだった。
    保守管理しているシステムから、大量にログ出力し、データ加工や分析をするなど、不定期な手作業によるイレギュラー業務が数百種類あるため、作業工数を減らしたい。
    対策
    適用しやすい業務に絞ってRPA化の検証を行いノウハウを手に入れた。
    生産性を高めるために業務自動化への移行段階で、ロボットにさせる作業の標準化を行った。(人の作業のなかで個別ノウハウを排除)
    シナリオ作成は管理者を立てることで、野良ロボットやロボネグレクトなどの乱造を防いだ。
    効果
    手動作業では、大量のログから限られた範囲の情報しか集計・分析できなかったが、RPAによる自動化により、対象ログの作業範囲増やすことができるため、より綿密な情報分析が可能となった。その他イレギュラー業務の作業工数も大幅に圧縮できた。
    シナリオ作成を通して、今までの業務の改善など見直しができた。
    • 製造業
    • ベンダー有効活用による早期RPA導入~利用拡大
    業種名
    製造業
    部署名
    システム部門
    RPA対象業務
    社員の勤務実績をExcelで加工・転記する繰返し作業など
    課題
    海外製のRPAツールを検討した際、サーバ版による管理工数など、システム部門のリソースが足りず断念したことがある。
    社内で単純で作業量の多いパソコンによる定型的な業務が増加し、他部門でもリソース確保が問題となっていた。
    対策
    PC1台から導入し、社内の浸透度に応じてステップアップを検討した。
    まずは厚生労働省に提出する労働時間データの加工作業から自動化を検討し、システム部門がPRAの窓口となり、シナリオ作りはシステムベンダーに依頼するなど切り分けることで、早期導入拡大をはかった、。
    効果
    RPA導入により、社員は定型業務から解放され付加価値の高い業務に専念できるようになり、業務の標準化意識も浸透するなど良い影響を与えている。
    システムベンダーが一括してシナリオを作成することで、工程の標準化やノウハウ蓄積などRPAの利用拡大が早まった。
    • 機器販売業
    • バックオフィス業務の効率化とオペレーションコストの削減
    業種名
    機器販売業
    部署名
    業務部門
    RPA対象業務
    受注内容を複数の社内システムに入力登録する業務、明細報告書を作成する業務
    課題
    紙ベースの受発注書を複数の社内システムに投入する必要があり、手作業で対応せざるを得ない。
    複数のシステムが関わるため、システム化にはコストと時間がかかり費用対効果が出せない。
    対策
    受発注書が紙ベースのため、全て自動化せずに、人による手動作業とロボットによる自動作業を明確にし分担した。
    ・手動作業:受発注書記載をExcelファイルに集約し指定のフォルダへ保存
    ・自動作業:指定のフォルダより対象のExcelファイルを各社内システムへ情報投入
    専任チームを設けて、シナリオ作成のルール作りや、運用開始までの手続きを定めるなど、推進活動を進めている
    効果
    システム化しても費用対効果が現れにくい複数システム間のデータ投入作業を、RPAにより短期間でコストを抑えて自動化することができた。
    • 金融業
    • Webサイトの検索~検索結果の配信作業までの自動化
    業種名
    金融業
    部署名
    経営企画
    RPA対象業務
    金融関連ニュースをWEBサイトから収集し、チャットツールを使って社内関係部署へ配信する業務
    課題
    毎朝、担当者が手作業でWEBサイトから金融関連のニュースを収集し、その情報をチャットツールに手作業で貼り付けた上で、社内の関係部署への配信作業を行っていたが、件数に応じて相当の時間を要していた。
    対策
    実際のPC操作を記録してシナリオを自動作成し、金融関連のニュース情報検索した結果をエクセルに収集する作業から、チャットツールに貼り付けて配信する作業までをRPAにより自動化した。
    効果
    検索やコピー&ペースト、配信操作などの作業工数を大幅に削減することができ、本来時間をかけるべき業務に時間をあてられるようになった。
    PC操作の記録とシナリオ自動作成により、早期自動化を実現できた。
    • 情報サービス業
    • 複数システムの突合作業を含む業務の自動化による効率化
    業種名
    情報サービス業
    部署名
    営業事務
    RPA対象業務
    顧客向けの案内メールを複数社へ送信する業務
    課題
    ・顧客情報が2つのシステムにまたがっているため、都度データを突合しなければならない。
    ・ほぼ同じ内容のメール本文にもかかわらず、一部顧客情報を入力する必要があるため、1件ずつメールを送信している。(拠点ごとに同じ内容の業務あり)
    ・一斉送信サービスを利用している拠点もあるが、国ごとにポリシーが異なり送信方法の全拠点統一が図れていない。
    対策
    顧客向け案内メール送信方法の全拠点統一及び対象業務の標準化をはかるため、異なるシステム間のデータ突合処理及び、メール送信作業をRPAによる自動化の対象業務とした。
    効果
    毎月顧客向け案内メール送信作業に半日ほど時間がかかっているが、RPA化により大幅に短縮できた。
    メール送信方法の全拠点統一化及び対象業務の標準化がはかれた。
    • 営業系全般
    • 画像識別と座標指定の組合せによる業務自動化の実現
    業種名
    営業系全般
    部署名
    営業支援
    RPA対象業務
    DM発送リストの住所情報から郵便番号をサイトで検索・転記し完成させる業務
    (WEBサイトの検索結果をExcelファイルに転記)
    課題
    ・作業は単純だが、DM発送件数が膨大な場合、正しい郵便番号の取得、転記に時間がかかる。
    ・手作業だと作業効率も悪く、ミスを誘発してしまうため、再配送などの遅延リスクがある。
    対策
    WEBサイトなど検索結果画面が異なる場合の対策として、画像識別+座標指定の組み合わせにより自動化している
    (郵便局のホームページの郵便番号検索結果画面は背景のイラストが毎回異なり、画像識別のみでは認識されないことがあるため、座標指定との組合せが必要)
    効果
    人的作業はエラーチェックのみとなり、作業時間が大幅に短縮され、別の業務に時間を活用できるようになった。
    情報精度アップにより再配送などの遅延リスクを回避できた。

導入に関するお問合せ

WinActor導入に関するご質問、お問合せは以下で承っております。
疑問点などがございましたら、お気軽にお問合せ下さい。